診療案内Treatment
婦人科

保険診療
- 月経異常(月経困難、月経不順、過多月経など)
- 月経前症候群/PMS
- 不正出血
- 陰部の不調(かゆみ、できもの、おりものの異常など)
- 更年期障害(のぼせ、ほてり、落ち込み、イライラ、性交時痛など)
自費診療
- 婦人科健診(ブライダルチェック、性病/STD検査)
- 避妊薬ピルの処方(今後妊娠・出産の希望がある方)
- 子宮内避妊具(今後妊娠・出産の希望がない方)
- 緊急避妊薬アフターピルの処方(72時間以内に受診してください)
- 月経移動/生理日変更
- プラセンタ療法(注射、サプリメント、化粧品)
- 更年期チェック(ホルモン採血)
- 美肌点滴
- 疲労回復点滴
- 京都の鍼灸師「尾瀬行延先生」による鍼治療
仙台市市民検診
あおば通りかずみクリニックで
行っていないこと
妊婦検診
あおば通りかずみクリニックでは継続的な妊婦健診は行っておりません。周数が進むと希望の病院で分娩予約ができなくなる恐れがありますので、すでに妊娠初期と思われる方は、妊婦健診を行っている産婦人科を受診してください。
不妊治療
不妊に関するご相談は受付していますが、専門的な不妊治療は行っておりません。
子宮がん・乳がんの精密検査
仙台市の市民健診(子宮がん検診・乳がん検診)は受付しておりますが、その結果、異常がみられた場合の詳しい精密検査は行っておりません。
マンモグラフィーの撮影・乳腺エコー
乳房のマンモグラフィーやエコー検査は行っておりません。
人工妊娠中絶手術
あおば通りかずみクリニックでは人工妊娠中絶手術は行っておりません。
内科
≪内科の休業について≫
新型コロナウイルス感染症が日本国内でも感染が拡大していることを受け、当面の間内科を休業とさせて頂きます。

保険診療
内科では風邪や腹痛、下痢といった一般内科疾患の診察をします。特に女性の患者様には、婦人科医としての観点からも、不調の原因を見極めつつ診療をおこなってまいります。専門的な診察・治療を必要とするような方の場合には専門の医療機関にご紹介いたします。
インフルエンザの予防接種や疲労回復注射などもいたしますので、婦人科でご来院の際に、一緒に受けることも可能です。男性の方も受診していただけますので、奥様は婦人科、旦那様は内科へといった具合に一緒に来院していただくことができます。
婦人科の主な診療
-
一般婦人科
女性ホルモンや年齢と関係した女性特有の症状を診察します。
-
思春期外来
小中高生の思春期特有の問題について取り扱う外来です。
-
避妊(ピル・子宮内避妊具)
自分の体やライフスタイルに合った避妊法を見つけましょう。
-
緊急避妊薬(アフターピル)
避妊に失敗した場合に妊娠を避ける為のピルを処方します。
-
月経移動(生理日変更)
大切なご予定のある日にはピル内服で月経移動が可能です。
-
プラセンタ療法
更年期障害・生理の不調などにはプラセンタ療法が有効です。
-
鍼治療
健康な心と体の土台づくりのために、鍼治療を取り入れています。
-
運動トレーニング
女性が気軽にスタートできる運動トレーニングを行っています。